ダイエットに効果があるヨーグルトを食べたいが、種類は何?
夏の暑さにジュースや甘いものを取り過ぎて太ってしまい困っているあなた。
自分で手軽に作れて、いろいろなレシピにも使えるヨーグルトをご存知ですか。
整腸効果が高いのでダイエット向きで、しかも美肌効果もあるという。
作り方や、レシピをお伝えしましょう。
ダイエットでヨーグルトはなぜ効果があるの?種類は?
なぜ、乳酸菌の多いヨーグルトをとると体にいいのでしょうか。そして、ダイエットにも!
乳酸菌は生菌であっても死菌であっても、その菌が腸を刺激して腸内フローラを改善してくれるので腸内環境が改善されます。ですから、便秘が原因で体調不良や、体脂肪が多い場合、乳酸菌が多いヨーグルトを食べると腸内環境が改善されダイエットにもつながるとみられるのです。
動物性乳酸菌は過酷な環境(たとえば胃液や腸液など)では死にやすい性質を持っていますが、植物性乳酸菌は過酷な環境の中に入っても生きていられるという特性を持っています。
そのため植物性乳酸菌は動物性乳酸菌に比べて腸内環境が整いやすいのです。
特に、動物性乳酸菌でできている市販の牛乳を原料とするヨーグルトに比べて、玄米や豆乳を原料とする植物性乳酸菌でできているヨーグルトのほうが腸内環境が整いやすいといえます。
そこで、直物性乳酸菌でできている豆乳玄米ヨーグルトを毎日200ml以上食べ続けていますと、常に乳酸菌が腸内に留まることになり腸内環境が改善されて体調がよくなり便秘も改善されダイエットに効果が見られるというのです。
手軽に作れて、乳酸菌の数が市販のヨーグルトに勝るとも劣らない豆乳玄米ヨーグルト(TGGヨーグルト)を作って試してみましょう。
豆乳玄米ヨーグルト(TGG)の作り方は?
作り方はとても簡単です。材料は、たった二つ、玄米と豆乳です。
では、作り方を説明しましょう。
作り方
材料: 生の玄米 小さじ山盛り一杯
無調整豆乳 200ml
1. 適当なフタ付き容器に生の玄米を入れ、玄米が浸かる程度に豆乳(60ml)を注ぎます。
※フタ付き容器がない場合はラップで代用。
フタをして常温で1~2日半寝かします。
2. 発酵してトロッと固まってきたら、容器に入っている豆乳の倍の分量の豆乳を加えて全体に菌がいきわたるよう加えます。
豆乳の部分だけ軽くかき混ぜたらフタをして常温で6~8時間寝かします。
玄米は底に沈めたまま、触れないように。加えた豆乳の部分だけ軽くかき混ぜます。
3. 6~8時間ほどして器を傾けても出てこない程度にまで固まったら残りの豆乳を加えてフタをし、常温で5時間ほど寝かします。
4. 表面が固まったら種菌の完成です。
5. あとは食べる用の容器に種菌ティースプーン1杯を入れ、豆乳150cc程度を注いでかき混ぜ、ラップをし常温で一晩寝かせれば豆乳玄米ヨーグルトの完成です。
豆乳玄米ヨーグルトを使ったレシピは?
まずは、スムージーです。栄養満点で、体がすっきり目覚めます。
1. トマトのスムージー
玄米豆乳ヨーグルト1カップ。トマト2個。はちみつ大さじ1。レモン汁大さじ1。
トマトを一口大に切り、残りの材料とミキサーで滑らかになるまで撹拌する。
お好みでバジルの葉を飾る。
2.バナナのスムージー
玄米豆乳ヨーグルト1カップ。バナナ1本。はちみつ大さじ1。レモン汁大さじ1。
バナナを一口大に切り、残りの材料とミキサーで滑らかになるまで撹拌する。
3. にんじんとリンゴのスムージー
玄米豆乳ヨーグルト1カップ。にんじん1/2本。リンゴ1/2個。はちみつ大さじ1。レモン汁大さじ1。
にんじんは皮をむき、リンゴは、芯をとって一口大に切る。残りの材料と一緒にミキサーで滑らかになるまで撹拌する。
バーニャカウダ風ディップ
材料:玄米豆乳ヨーグルト大さじ4。白みそ大さじ2。オリーブオイル大さじ1。塩小さじ1/2。こしょう少々。
作り方:ヨーグルトに残りの材料を混ぜ合わせる。お好みの野菜をスティック状に切る。生で食べられる野菜は、そのまま。アスパラガス、ブロッコリー、スナップエンドウなどは、ゆでて、ディップをつけて食べる。
豆乳マヨネーズ
材料:玄米豆乳ヨーグルト1/2カップ。レモン汁1/4個。塩小さじ1/2。こしょう少々。
作り方:材料をボウルにすべて入れ、よく混ぜ合わせる。
まとめ
豆乳玄米ヨーグルトを朝、昼、夜の食事時に100gずつ食べて、糖質を制限して43㌔も痩せた人がいますが、腸内環境改善の基本は、食生活全体で考えべきですから、食事内容を見直しして、このヨーグルトを食べて行くことをおススメします。
豆乳玄米ヨーグルトにくだもの、きなこなどを加えて毎日食べる習慣をつけてみましょう。きっと体調のよいすっきりした体を手にいれられるでしょう。
関連記事
-
-
豆乳グルグルヨーグルトの食べ方は何?作り方は?レシピは?
豆乳グルグルヨーグルト(TGG)という言葉を最近よく聞きますがどんなヨーグルトな …
-
-
かき氷のシロップで無添加でおいしいオススメのものはある?
暑い夏、おいしいシロップのかかったかき氷を食べて涼しい気分に 浸りたいですよね。 …
-
-
ハロウィンパーティーの準備に時間がない場合はどうするの?
ハロウィンパーティーを今年こそは開きたい!飾り付けはしたけど、お菓子を手作りして …
-
-
b-1グランプリの料理が食べられる食堂が秋葉原に開店したの?
2015年のb-1グランプリ(青森県十和田市で開催)も33万4千人の観客で盛り上 …
-
-
カツオのたたきを作ってみたいが焼き方はどうやるの?味付けは?
カツオのシーズンは、年に2回あることをご存知ですか。 初夏の初カツオ、そして秋の …
-
-
イギリストーストは青森だけのパンなの?東京で買えないの?
『イギリストースト』という言葉を聞いたことがありますか? 何と青森県民が愛してや …
-
-
さつまいもでダイエット中のお菓子を作れるレシピはあるの?
収穫の秋を迎え、栗、さつまいも、新米とおいしいものがお店に並びますね。どれも食べ …
-
-
コーヒーを飲んで長生きしている人たちがいるって本当なの?
ここ数年コーヒーを飲む人と飲まない人との疫学調査が世界中でさまざま発表されていま …
-
-
豆乳グルグルヨーグルト(TGG)でダイエットができるって本当?
最近、豆乳グルグルヨーグルトという名前を聞いたけどどんなヨーグルトなのかと思って …
-
-
かき氷でふわふわな感じの作り方はどうやるの?シロップは
最近、東京ではあちらこちらでかき氷専門店が開店して人気を集めていますね。 六本木 …