梅干し作りで土用干しはいつどのようにやるの?必要なの?
2015/04/29
その晴天続きの日差しを利用して、盆ザルかすだれの上に一粒ずつ梅を並べて干します。
天気のよい夜は、そのまま冷たい空気に触れるように、夜干しをします。
梅干し作りで土用干しとは何のためにするの?
強い日光にさらすことにより、細菌やカビの繁殖を抑え、水分が低くなり、梅干を長期保存させる効果があります
また、皮が柔らかくなり、風味も増します。
梅干し作りで土用干しのやり方は?
天気のよい日を選んで3日3晩梅を干します。天気がよければ夜も干します(夜干し)。
シソも固く絞っておむすびのようにして梅と一緒に干します。
干すときは、表側がかわいたら裏に返し、指先でつまむと熱い位に干します。
容器の中の梅酢も、容器のまま陽にあてます。
干しているうちに梅の表面に白いものがでてくることがありますが、カビではありませんのでそのままにしておきます。殆どの場合塩の結晶です。
干し終わりましたら、 梅干が乾燥しないよう密閉して保存します。
密閉ビンやビニール袋の口をしっかり締めて容器に入れるなどしてください。
梅酢も保存して料理等に使いましょう。
梅干しの土用干しの後で作る「ゆかり」って何?
梅と一緒に干したシソもしっかり乾燥しますので、手でもんでみると
粉のようになります。これをゆかりといいます。保存してぜひ利用しましょう。
おむすびにつけたり、お弁当にふりかけとして使います。
まとめ
よく干されたふっくらとした無添加のおいしい梅干しのできあがりです。
朝食にお弁当に梅干しをぜひ食べてみてください。
関連記事
-
-
白山神社のあじさいまつりに行きたいが開花状況はどうなの?
スポンサードリンク 6月といえばあちらこちらであじさいが咲き、そのしっとりとした …
-
-
隅田公園のあじさいを見に行きたいがあじさいロードって何?
スポンサードリンク 東京の名所、浅草からほど近い隅田公園といえば春の桜で有名です …
-
-
らっきょうの効果にダイエットがあるって本当なの?理由は?
スポンサードリンク らっきょうは、成長が早いやさいで、収穫した途端に畑に帰りたが …
-
-
らっきょうの漬け方でパリパリらっきょうのやり方は何?
スポンサードリンク らっきょうは、甘酸っぱいうちにもほろほろと辛くて独特の香りが …
-
-
ゴキブリ対策で子どもがいる場合はどうすればいいの?
スポンサードリンク 赤ちゃんがいるお宅のゴキブリ対策には特に注意が必要です! 何 …
-
-
梅干し作りで梅酢にカビがはえてしまった場合はどうするの?
スポンサードリンク 梅干し作りは、6月中旬から下旬にかけての梅雨の季節に漬けます …
-
-
梅雨の時期は、薬膳料理で体調不良を改善!その効果は?
スポンサードリンク 暑い夏を前に、鬱陶しい梅雨の季節が待ち構えていますね。 日本 …
-
-
梅雨の季節の掃除は、掃除機のかけかたにポイントがあるの?
スポンサードリンク まもなくうっとうしいジメジメした梅雨の季節がやってきます。 …
-
-
梅干し作りで梅酢が上がってこないのは何が原因なの?
スポンサードリンク 初めて梅干し作りに挑戦したあなた! せっかく張り切って梅を漬 …
-
-
ゴキブリ対策でハーブに効果があると聞いたけど、どのハーブ?
スポンサードリンク 新築の家でもゴキブリが出没していると聞いて不安になっているあ …